たいせつなこと
年が明けてから、早2カ月がたってしまったことに驚いている、ざわです☆
2021も自分にとっては良くも悪くも『変化』が起こる年であると思う。
まぁ、変化がない年ってのも珍しいから嫌でも変わってしまうと思うけど。
大切なこと
仏教には克服すべき根本的なものとして『三毒』というものがある。
それは貪欲、瞋恚、愚痴(貪・瞋・癡)である。
貪欲は、自分だけが得を使用とすること。
瞋恚は、怒りに任せ言ってはいけないこと、やってはいけないことをしてしまうこと。
愚痴は、うらみ、ねたみ、そねみのこと。
貪欲はまぁ、向上心のもとで且つ自分の中で消費できるならいいだろうね。そりゃ、人をだまして利益を得るのは最低だし詐欺なのでおとなしくお縄についてください。
瞋恚も駄目よね。八つ当たりとかそういうのをバイトにしたりしてね?そういう大人にはなりたくはない。
ただ、その人に不満があって爆発してしまった場合はどうなんだろうと思う。何れにしても解決策は慎重になるべきってことだね。
愚痴。これはホントに許してほしいよ。
みんながみんな幸せに生きていたら愚痴なんて出ないよね。不平等、不条理があるのは当たり前なんだけども、その中でどうやって生きていくかが問題で。
現状に不満があるとどうしても人は隣の芝を見に行って比べてしまう。
比べるという行為は正直自分にとってあまりいい効果を持たないことの方が多い。
矛先が自分に向けば自己嫌悪、他人に向けば愚痴という形で表れてしまうから。
少しでもマシになるには二つの方法があると思う。
一つ目は変わるように努力すること。自分が理想としているものに近づくために。
二つ目は現状に満足すること。その中で最大限楽しむこと。
この二つ目に関しては「あきらめ」とは別であると思う。ただ、あきらめも肝心な場合もあって、この見極めも大事なんだろうな。
こんなことを書いたり、考えているザワ君はもちろん現状に満足してないのであって笑
早くホントの意味で幸せになりたいわけですよ。
皆さんは幸せですか?
盲目的になれるってのはある意味幸せで羨ましいので探します(´;ω;`)