酔えない
酔えない
大学生になってor社会人になって20歳になるとみんなお酒飲み始めるよね?
え、それ以前から飲んでた?………まぁ、たぶん警察の人等も絶対中学の時飲んでた説。
現に自分の父親は小学だか中学には飲んでたとか言ってた。ドウナッテンネン...
お酒を初めて一定の量を飲むと「酔う」という感覚を知ると思う。
今回は酔いに関するお話……
ザワは酔いたい
別にお酒飲める自慢してるわけじゃないからね?笑
ゲーム?楽しく安全に飲もうね?ね?………やらないよ?
もちろんしっかり酔うし、容量オーバーしたら普通にリバースするし。
ただね……酔えない(´;ω;`)
何を言ってんだと思った方々、とりあえずチャンネルは替えないでほしい。
ある日、飲みでの話
その日は親戚が集まった日だった。
当然お酒も用意される。仕事の話や家族の話なんかを肴にして楽しく飲んでいく。
すると、いとこがこちらに話しかけてきて、大学の話や恋愛の話になった。
その中の恋愛の話で少しこちらカチンと来てしまって、酒で潰したろうっていう思考に至ったのであった。
自分がお酒を勧めるときには自分も飲むというのが僕の中で決めていることで、僕も焼酎とか度数の高いお酒を結構飲んだ。(相手方全然飲んでいなかったけど小声)
………まぁ気持ち悪くなるよね。
生まれて初めてお酒を吐くまで飲んだ。
その時しっかりカラダ(主に胃袋と肝臓)が悲鳴を上げたんだけど、脳みそは不思議と冷静な自分を残してた。
言葉で表現するのは難しいのだけど、ひたすらぺらぺら喋る自分を映画館で見てるような感覚。冷静な自分が「こいつなんか喋ってるよ」って感じで見てたんだよね。
このとき何となく思ったのは、僕はお酒を使っても酔えないのかなと。
しっかり酔うし気持ち悪くもなるけど、いつも冷静な自分がみている。
別にお酒を飲んで人が変わる人をディスりたいわけではないけど、うらやましい!
僕も馬鹿になりたい!
………ディスってないからね!(2回目)
飲んでも飲まれるな!
お酒は饒舌になれる範囲が一番楽しい!
リバースの絶望感といったら本当に耐えられない。
どうかこのままお酒が楽しめるくらいで収まりますように!